ここでは、間食やもう一品追加したい時に、手元にあると便利かつ不足しがちな栄養素が補えるおすすめの常備食品を掲載しています😊
本ブログでは、以下のような方々に、毎日の食事として無添加で栄養バランスに配慮された冷凍宅配食サービスを活用することをおすすめしています。
- 料理の経験や栄養医学に関する知識が浅く、自分で栄養バランスの良い食事を用意することに難しさを感じている方
- 栄養バランスの良い食事を摂りたいが、毎日忙しく自炊する時間が確保できない方
- 外食、スーパーのお惣菜や冷凍食品、コンビニ食やレトルト食品などは味付けが濃く口に合わないと感じていたり、食品添加物に不安を覚えたりする方
一方、宅配食サービスだけで一食分を賄おうとすると、摂取エネルギーが不足してしまう可能性があるというデメリットもあります。
不足してしまいがちな栄養素を補うため、是非とも手元に置いておきたい常備食品をご紹介します😊
おすすめ商品や購入できるサイト、簡単レシピ等も随時アップデートしていくから、ぜひ参考にしてみてね!
おすすめ常備食品の選定基準は以下の通りです。
それではおすすめ食品10選を見ていきましょう!
エクストラバージンオリーブオイル
エクストラバージンオリーブオイルは良質な脂質を補給するために、ぜひ手元に置いておきたい食材の一つです。
注意点は、必ず「バージンオリーブオイル」「エクストラバージンオリーブオイル」と表記されているものを買うよう心がけることです。
「ピュアオリーブオイル」や単に「オリーブオイル」と表記されているものは、化学的に精製された質の悪い油が含まれている可能性があるので避けましょう。
エクストラバージンオリーブオイルは、加熱に比較的強く炒め物などにも使えるほか、サラダ等にそのままかけて生のまま摂取することも可能です。
エクストラバージンオリーブオイルは、スーパーでも質の良いものが比較的手頃に購入できるニャ。使いやすいものを使うニャ。
うまとねこが使用しているのは、こちら。
こちらの商品↑は、一定量以上の速度で内容物が出てこないように注ぎ口が設計されているため、量の調節がしやすくおすすめです!
同様に、こちらの商品↓は量の調整がしやすい上に、液だれしにくい設計となっていますので大変重宝しています。
小ぶりなサイズのため、持ち運びやダイニングテーブル専用としても使い勝手がいいですね!
エクストラバージンココナッツオイル
エクストラバージンココナッツオイルも、良質な脂質の摂取源として大変優秀です。
中鎖脂肪酸(MCT)と呼ばれる飽和脂肪酸が豊富に含まれており、速やかに消化吸収されるためエネルギーに変わりやすいという特徴があります。
摂取エネルギーを維持しつつ、糖質を適切にコントロールするために、ぜひ手元に置いておきたい食材です。
カレーなどスパイスの効いた料理や、フルーツ・ナッツ等との相性が良く、間食にも非常におすすめです。
加熱にも強いため、炒め油として使用することも可能です。
ナッツ類
クルミ、アーモンド、カシューナッツ、、etc
ナッツ類には、タンパク質、ビタミン、ミネラル、食物繊維、不飽和脂肪酸など、良質な栄養素が豊富に含まれています。
よく噛んで食べるので満足感も高く、小腹を満たすには最高の食材です。
スーパーやコンビニなどでも、ナッツ専用コーナーができるくらい、最近ではどこでも手に入るようになりました。
ただし、スーパーやコンビニだと小分けにされている分少々割高であり、食塩等で味付けされていたり油で揚げられていたりするものは基本おすすめできません。
できれば「食塩・食用油不使用」のものを選んでください。
「ロースト(素焼き)」と「生」は、どちらが良いか賛否両論ありますが、結論はどちらでも良いです。
別記事に、ナッツを選ぶ&食べる際の注意点についてまとめますので参考にしてください。
Qoo10などの通販サイトでまとめ買いすることで、コスパ良く入手することができます。
▼登録がまだの方はぜひチェックしてみてくださいね♪
▼Amazonや楽天市場で購入する場合はこちらから
ハイカカオチョコレート
ここで紹介するチョコレートは、もちろん皆さんが想像するいかにも血糖値を上げそうな甘いチョコレート菓子のことではありません。
「カカオ○%」といった表示のある、ハイカカオチョコレート(あるいはダークチョコレート、ビターチョコレートとも)のことです。
中でも、特に私がおすすめしたいのはカカオ100%のものです。
しかし、いきなりカカオ100%に挑戦し挫折してしまう方もいらっしゃるでしょうから、まずはカカオ70%以上のものから徐々に慣らしていきましょう。
うまとねこおすすめのハイカカオチョコレートはこちら。
原材料にカカオマスとココアバターしか用いないというこだわりっぷり。
チョコレート本来のコクと苦味、仄かな素材の甘味、そしてフルーティーな酸味と香りが口いっぱいに広がります。
ぜひ試してみて下さい。
70%程度のものから、少しずつ慣らしていきたいという方におすすめなのはこちら。
こちらはスーパーでも手軽に入手することができます。
香料や乳化剤等の添加物こそ使われていますが、まろやかな舌触りと豊かな風味がチョコレートのリッチな味わいを演出します。
オメガ3オイル
オメガ3系不飽和脂肪酸は、現代人に不足しがちな栄養素であり、以下に挙げるような商品から意識的に摂取したい必須脂肪酸です。
光・加熱に弱いため、冷蔵庫で保存、非加熱・生のまま摂取するようにしましょう。
選ぶポイントは、「低温圧搾」「一番搾り」「コールドプレス」という表記のあるものです。
「アマニ油入り」という表記には注意。
他の油が入っていたり、不要な添加物が混ぜ込まれていたりするので、こういった商品には手出し無用です。
えごま油
アマニ油(フラックスシードオイル)
どちらも摂取目安は小さじ1杯(4g)/日程度となっていますが、オメガ6脂肪酸とのバランスを意識するようにしましょう。
サバ缶(水煮)
サバは、言わずと知れたオメガ3脂肪酸の一種であるEPA・DHAの宝庫です。
これらの脂質は酸化しやすい性質があるため、保存の効く缶詰タイプのものは重宝します。
おすすめはこちらの商品。
通常のサバ缶(水煮)は食塩が添加されていることが多いですが、こちらの商品は食塩不使用。
脂の乗った国産のサバをシンプルに水煮にしています。
その他のおすすめ食品
海苔
ここで紹介する海苔は、もちろん「味付け海苔」ではなく、無添加・調味料不使用の「焼き海苔」です。
海苔の栄養価の高さには、目を見張るものがあります。
焼き海苔大判2枚には、比較的タンパク質や食物繊維、ビタミン・ミネラルが豊富とされる玄米を半膳食べた時よりも、同等かそれ以上に高い栄養成分が含まれていることがわかります。
糖質に関しても、比較にならないほど焼き海苔では低いため、実は間食としても大変おすすめな食品なんです!
保存性が良く、スーパー等でも手に入りやすい食品なので、ぜひ常備してみてくださいね😊
卵
コレステロールが多く含まれていることから、1日1個までにした方が良いと長らく勘違いされてきた卵ですが、これは大きな間違いです。
コレステロールの合成は体内で一定に保たれるよう調節されており、コレステロールの高い食品を摂取したからといって、そのまま血中コレステロール濃度が上がるわけではありません。
卵は「完全栄養食品」と呼ばれるほど優れた食材であり、コスパや保存性の観点からもぜひ常備をおすすめします。
ただし、遅発型アレルギー予防の観点からは、連日食べることは控えたほうが良いでしょう。
納豆
納豆には、良質なタンパク質の他、食物繊維、鉄等のミネラルやビタミンなどが豊富に含まれています。
お財布に優しく、保存性にも優れているため、常備は必須と言える食品でしょう。
まとめ
以上、健康的で理想的な体質づくりのために、是非とも常備しておきたい食品を厳選しました。
この記事で紹介した10個の常備すべき食品をまとめます。
これからも、紹介できる食品をどんどんアップデートしていこうと思いますので、チェックしてみてください😽
上記のような食品たちは、私たちの生活の質を高めてくれます。
他にも生活を豊かにする商品やサービスはたくさんありますが、その一つに「宅配クリーニング」というものがあるのを皆さんはご存知でしょうか?
なんと、クリーニング店にわざわざ持ち込まなくても、自宅まで集荷に来てくれ、クリーニングが終わったら自宅まで届けてくれるという、めちゃくちゃ便利なサービスなんです。
日常生活の中で、食べこぼしてシミを作ってしまったというとき、なかなか忙しくてクリーニング店までいけないということもありますよね。
そんな時は染み抜きに強い宅配クリーニングを利用しましょう!大変参考になる記事があったので、リンクを貼っておきますね〜。
本サイトで紹介している宅配弁当も便利で大変おすすめです。さまざまな宅配サービスをフル活用して、便利に生活を豊かにしちゃいましょう!それでは、また!